台北に行った

唐突気味に
どこかに行って帰ってくると、またすぐ行きたくなって困る。台湾行きは以前から画策していて、2年前に入院と地震で頓挫してしまった経緯もあったので、そのリベンジも兼ね、6月末の週末に台北に行くことにした。

6/22の金曜日に会社を休んで、金土日の2泊3日という強行軍。リーマンとしては、金曜日に会社を休んで、遊びに行くのが嬉しくて堪らない。ざまあみろ。同行者は清水さん。当然、うまいものを喰って、電脳街をふらつくのが目的である。

中華航空の午前羽田発、午後台北発という幸せなフライトがあったんだけど、とれなかったのでやむなくJAAの午前成田発、午後台北発にした。NWは安いんだけど、時間が悪いので短期旅行には使えない。

6/22(金)
空港からバスで台北市外まで行き、ホテルにチェックイン。台北の旅行代理店の人の話では、端午節で3連休になっているという。雲南やボルネオで出くわした連休を思い出して、またかよ、と思う。取り合えずホテルは日本から予約しておいてよかった。ホテルは六福客桟というところで、1泊2500NT(NewTaiwan=3.5円)。

台湾はMRTという地下鉄みたいな乗り物ががんがん敷設されつつあって、とても観光しやすくなっている。MRTに乗って、西門町という台北のセンター街に行ってみる。そこには香港にあるようなオタクビルがあるそうなので、見に行くが、割と普通で面白くなかった。海賊版とかなくて、日本のものをそのまま売ってるだけ。

晩飯は、欣葉という中華料理店に行く。うまかったが、値段は日本よりちょっと安いぐらい。それより、腹いっぱいになっても帰りのタクシー代が日本より相当安いのが嬉しい。
6/23(土)
朝からディンタイフォンという小籠包屋に行く。ここは日本の高島屋にも店を出している有名なところ。並ぶのを覚悟して開店と同時に行くが、あっけなく入れた。餃子と小籠湯包(小さい小籠湯をスープに入れて喰う)を食べる。旨いよ。近くに座っていた台湾人の母子が、お父さんもくるの?というぐらいの量を注文して、二人できれいに平らげていた。恐るべし。

台湾といえばお茶でしょう、ということで、めぼしをつけておいたお茶屋に行く。奇古堂というところで、沈先生という茶人間がやっている。僕らが行ったときにも日本人観光客がもう一組いて、沈先生が講釈をしていた。ここで売っているお茶セットがすごくかっこいい!!ので買った。写真を見ていただきたい。

次に、電脳街をふらつく。清水さんは携帯端末の怪しいなにかを期待していたようだったけど、あまり面白いものはなかった。PCのパーツなんかは普通に売っているんだけど。台湾産のPCゲームもあったけど(中華風のRPG)さすがにやめておいた。

その後、西門町のそばの龍山寺に行った。道教寺院で、節句だけに人出が多く、みんなで唄うように読経していた。門があって、その奥に寺の建物があるんだけど、なぜかその建物の屋根が「絵」だった。これにはちょっとびびった。これでいいのか!?台湾人。

夜は、士林というところの夜市に行ってみた。いろんな食い物やら、キッチュな土産とか、ペットとか服とか売っていて冷かしには面白いかったが、買うものは特になし。

ホテルに戻ってから物足りなかったので、近くの店で担仔麺を食う。本場だけあったやはりうまいが、量が少ない。こういうもの?
6/24(日) 
朝、またディンタイフォンに行ってしまう。うめーっす。その後、会社の土産を買ったりぶらぶらして、昼頃帰国便に乗る。
短いね。さすがに。
さすがに2泊3日だと、まともに行動できるのは1日になってしまうので厳しかった。でも、台北市街はさすがにアジアの街で、夜遅くまで店なんかがやっているのでそれなりに楽しめた。今度は温泉にも行きたいなあ。あと、新高山のガイドブックも買ってきたので、時間が許せば登りに行きたいところ。


html/taipei01.html

html/taipei02.html

html/taipei03.html

html/taipei04.html

html/taipei05.html

台北の中山駅

台湾の渋谷、西門町

鼎泰豊の小籠湯包

龍山寺

龍山寺の奥。なんと絵である。

html/taipei06.html

html/taipei07.html

html/taipei08.html

html/taipei09.html

html/taipei10.html

西門町。イベント?

夜市

夜市その2

携帯お茶セット

あけるとこんな風に入っている

html/taipei11.html

出すとこんな感じ。


おしまい