ベトナム(ホーチミン)に行った

ベトナムに行きました。
2003のゴールデンウィークはベトナムに行った。ベトナムといっても広い(南北に長い)が、南方の首都サイゴンだけである。サイゴンは今はホーチミンシティと呼ばれている。

同時期に海外出張の話があったりして、予約を入れるのが遅くなり、チケットが取れるか若干心配していたが、ふたを開けてみれば、戦争とSARSの所為であっさりと取れた。

日程は4/26から5/2。全日空のサイゴン直行便で、夜の22:30に着くが帰国便も深夜発なので、お得感がある(ハイシーズンなので高いが)。

同行者は三回目になる徹氏である。

4/26 出発
成田18:00発の便なので、早起きしなくてよいので楽ちんである。更に楽をしようとして、初めて成田エクスプレスに乗ってみたりした。恐ろしく快適。

空港では中国帰りのSARS人から感染すると恐いので、マスクをしてみた。事前に1,200円もする高級マスクを準備していたのだ。周りを見渡すと、10人に1人ぐらいは同様にマスクをしている。

空港内でも混んでないな、という印象はあったが、いざ飛行機に乗ってみると30人ぐらいしか乗っていない。これでは航空会社も元を取れまい、と同情するが、自分が予約している以上、フライトキャンセルにされても困るのであった。

6時間のフライトでホーチミン着。空港から街は近い。市内までタクシー6$。

サイゴンの安宿街であるファングーラオ通り近くに宿をとる。夜遅いからか、客が少ないからか、ゲストハウスがかなり閉まっていて、数件廻った。何故かツインではなくダブルの部屋が多く困ったが、ANANという割りとまともなところに泊まる事に。18$でちょっと高めだが、エアコン、ホットシャワー、窓があり、部屋が広くてきれい。そして、静かである。結局ずっとここに泊まっていたが、良かったのでお薦めしたい。

4/27 初日
メコンデルタのクルーズをしようと決めていたので、まずシンカフェに予約に行く。シンカフェは現地の旅行代理店で、安いツアーやチケットなどの手配をしている。バンコクのカオサン同様、ファングーラオ通りにもこのような旅行代理店が数あるが、シンカフェが一番の老舗である。ここで、1泊2日14$のツアーに申し込む。安い。ちなみに、サイゴンからプノンペンまでのバスは6$である。

さて、もうこの日のやるべきことは済ませてしまったので、街をふらふらする。サイゴンの街はわりとこじんまりしていて、中心部だけなら徒歩だけでも大体まわれる。

さすがに首都なので4車線ぐらいの道がざらにあるが、そこに車が極端に少ない。バス、トラック、タクシーぐらいで、乗用車はほとんどいない。その代わり、バイクが道を埋め尽くしているのである。で、とてもうるさいし、突然目の前で曲がったりするので、危ないことこの上ない。このバイクがサイゴンの喧騒感とか、エネルギッシュな感じを醸している元のように感じた。

サイゴン川やノートルダム寺院などを眺めたり、ベトナムコーヒーを飲んだりして午前は終了。ドンコイ通りでは、車とバイクが早速事故っていた。

午後は、バスに乗ってチャイナタウンに行く。 チャイナタウンはチョロンと呼ばれている。バスでビンタイ市場まで行き、歩いてお目当のティエンハウ廟へ。ここは、渦巻き線香がたくさんぶら下がっていて面白い。

晩飯は宿のそばのThoung Chiというベトナム料理屋。旨い。

4/28 メコンへ
7:45にシンカフェ集合。ツアー参加者がわらわらとバスに乗り込む。日本人もほかに二組ぐらいいるようだ。バスはヒュンダイのエアコンバスで快適。ガイドのおっちゃんが英語で日程などを解説。修学旅行みたいだ。違うのは全員顔見知りでないところだが。

バスで国道1号線を2時間ぐらい南下し、ミーヒップというところに着く。ここから舟に乗り換え、クルージング開始。クルージングと言っても東京湾クルーズみたいなのではなくて、モーターボートに毛が生えたような舟で、メコン川をだらだら流すのである。

しばらく川幅10mぐらいのところを走る。川の色が土色である。いろいろな舟とすれ違って面白い。川に交通標識があったりする。

小一時間ぐらいで、ベトナム戦争中に秘密基地だったところについた。ここで、更に小さな舟に乗り、ジャングルクルーズ。これはもう今にもひっくり返りそうな小さな舟で、非常に面白かった。

ここで昼食。食事代はツアー代とは別である。このツアーは、最後にサイゴンに戻らず、そのままプノンペンに抜ける、というのが可能である。一緒に食事した日本人パッカーがそのルートで行くんだそうである。まっすぐモクバイ経由でカンボジアに抜けるよりも、楽しいかも知れない。

またさっきの舟に戻り、途中でさらに大きな船に乗り換えて、宿泊地のカントーへ。この日のこの時間は満潮で、メコンデルタの中洲の島の水路を抜けていくことができるので、2時間でいけるとのこと。干潮で迂回しなければならないときは、5時間かかるという。

島の水路は、生活感があってなかなかいい雰囲気だったが、岸辺から子供が「必ず」手を振るのが気になった。例外なくすべての子供がお手振りしてくるので、どんな教育受けているのか、ちょっと恐くさえあった。

メコン河の本流はさすがに広く、河なのに水平線が見えた。まっ平らで、水と森と空しか見えない。この辺に住んでると景色の種類が少なくて、飽きそうだと思う。残念ながらサンセットは曇天のため見られず。

6時過ぎにカントーに。カントーはメコンデルタの大きな町で、市場なんかがあって活気がある。見たことのない魚がたくさん並んでいた。泊まるところは普通のゲストハウスで、エアコン、ホットシャワーつきだった。

4/29 メコンデルタ2日目
カントーから船に乗り、水上マーケットを見に行く。本流ではないが川幅が広いので、ボートではなくて結構ちゃんとした船が売りにきている。船に竹ざおが立っており、それにキャベツとかがささっている。これが看板である。こんなのが並んで、スイカを船から船へ投げたりしていて面白い。

次は精米所へ。日本人には物珍しいものでないが、相当プリミティブな機械を使っていた。

その後、ライスペーパー工場へ。工場というか、家内制手工業である。くず米をココナツスターチと混ぜて煮る。それを布巾に広げ、ちょっと乾いたところを巧みにはがして、広げる。これを干して、細く切って米麺にするんだそうな。こんな穀物が薄いんじゃ、ベトナムの米面が腹に溜まらない訳だと思った。

果樹園へ。パイナップル、ロンガン、バナナなどを食べる。暑いので果物が旨い。旨いが、冷やして食べたらもっと旨かろうと思う。どうも果物を冷やす習慣がないようだ。

カントーのゲストハウスに戻って昼食。これで一通りメコンクルーズは終わりで、バスでサイゴンに戻る。一度フェリーでチョウロンに渡り、市場による。ここで果物を買ってみた。帰路は、オーストラリアの援助で作った橋を渡る。初めてメコンを上から見たが、見渡す限りジャングルでびびった。こんなところでよく戦争する気になったもんだ。

サイゴンに戻って、贅沢に鍋など食ってみる。高かった。

4/30 オフ。
ゆっくり起きて、統一会堂へ。南国らしく広々と開放感のある建物。戦車がいたりする。

散歩していると、自転車レースのゴールが統一会堂前に設けられていて、凄い人出である。しばらく道を渡れなかった。

統一会堂の入り口向かいあたりで昼食。フォーとか喰う。旨い。

またシンカフェで、翌日のクチトンネルとカオダイ教ツアーを申し込む。今度は日帰り。クチトンネルは、ベトコンのトンネルである。カオダイ教は、仏教やら道教やらキリスト教やら一緒くたにした不思議な新興宗教である。新興宗教といっても1919年からあるらしく、信徒も200万人もいるらしい。

夕飯はカニのたくさん入った春雨など。ベトナムは飯が旨い。

更にその辺の屋台でカニを食う。メコンデルタツアーであった日本人に薦められていたのだが、実際相当旨かった。カニの爪の部分をニョクマム、香草、辛いのなどで炒めてあって、それを胡椒にレモン汁を絞ったのにつけて食べる。これで1万ドン(1$=15Kドン)。

5/1 クチとカオダイ教
また7:45にシンカフェ集合。まずカオダイ教の町、タイニンへ。タイニンはサイゴンから100Kmぐらいのところにあり、住民の7割がカオダイ教徒だそうな。しばらくすると道が悪くなり、一番後ろに座っていたので座席が跳ねて困った。車窓からの風景はあくまで長閑である。

カオダイ教の一番大きな教会につく。毎日4回の礼拝があり、その正午の回を見学するのである。天眼いう「目」がシンボルとなっていて、ご本尊もこの「目」である。ゲームのラスボスちっくなご本尊で、玉をばら撒いてきそうだった。あと、ビクトルユーゴーや孫文が使徒だったり、何かとやり過ぎが目立つカオダイ教である。なお、礼拝自体はそんな面白いものでもなかった。

飯食って、バスにのってクチトンネルへ。トンネル入場料6万5千ドンはツアー代とは別。ツアー代は4$である。激安。

トンネルの入り口はマジで小さい。やけになって、枯葉剤とかナパームを撒きたくなる気持ちも判らなくもない。地雷踏んだ戦車や、ブービートラップなどを見る。トンネルの中は狭く、腰をかがめないと歩けない。数十mで足が疲れてしまった。ベトナム人恐るべしである。

5/2 最終日
早くも最終日である。でも、近場でめぼしいところは行ってしまったので、チェックアウト後、荷物を預けて適当に街歩きをする。

市場や国営デパートなどを冷かし、Tシャツなど買う。フォーの昼飯。おやつにベトナムプリン。

歴史博物館に行ってみる。観客3人という侘しさ全開の水上人形劇を見てみたり。

晩飯は最初に行ったThoung Chiでまだ食べてないベトナム料理を食べてみたり。結局揚げ春巻きがどこでも安定して旨いということがわかった。生春巻きは場所によっては腹壊しそうだし、あまり旨くないところもあった。

帰りの空港も空いていたが、飛行機には行きよりは多く50人ぐらいは乗っていただろうか。

まとめ
ベトナムは縦に長く、見所もハノイ、フエ、ホイアン、サイゴンと広範囲に散らばっているので、一度で廻るのは困難である。なので、サイゴンしか見られなかった。今度は北ベトナムのサパでトレッキングとかしてみたい。

ベトナム南部のメコンデルタ地帯は、米も取れるし魚も取れるし、果物もそこらじゅうになっているし、とても豊かな地域だった。蒸し暑くて、食べるものにも困らないと、働く気力がなくなるだろうなあと余計な心配をしてみたり。

全体的に、ものすごく楽ちんだった。ベトナムはローカルの旅行代理店がかなりしっかりしているため、観光がほんとに楽に楽しめる。反面、物足りないのも事実で、あんまり自分で旅行した気分がしない。

今回は食い物が旨く、ずっと食べていた。食い物が旨いところはいいね。個人的にはもうちょっと味に刺激があってもいいと思うけど。

おしまい