南ラオスへ行った

南ラオスへ行きました
2007年のGWはいつもの徹氏と南ラオスに行ってきました。何を見てくるというわけではなく、ビア・ラオでも飲んでのんびりしてこようという趣向。阿房列車に一歩近づいただろうか。いや、のんびりしてこよう、という目的がある時点でもう駄目か。

南ラオスは、日本人はあまり行かないようだが、旧宗主国のフランス人を中心とするバックパッカーがある程度訪れているようである。開発が進んだインドやタイでは楽しめなくなってしまった人たちの最後のリゾート地といったところだろうか。

この辺りの情報量は極めて少ないが、トラベルフィッシュがとても役に立ったので紹介しておく。サイトの情報をpdf化した20pぐらいの冊子(pdf)を3$程度でダウンロードできるのだが、その中の1つにチャンパサック(南ラオスの州である)のガイドがあり、印刷して持っていった。地図や交通、宿等の記載がある。

行程は4/26出発の5/4帰国。NWなので、日本午後発、現地早朝発になり、いつも2日ぐらい損した気分になる。タイのチョンメックからラオスのワンタオに入り、パクセからメコン川に沿って南下し、カンボジア国境にほど近いコーン島に滞在する。帰りは世界遺産のワット・プーを見て、同じ国境からタイに戻る。地図の赤い線を参照。

今回の写真は、ここを見てください。記とリンクしてなくて申し訳ないですが、整理するのが大変になってきた。

4/26 バンコクへ
NW27便で4/26深夜にバンコクに到着。昨年秋に新しく開港したスワンナプーム空港を利用するのは初めてだが、前評判どおり、だだっ広いが使い勝手はあまりよくない。タクシー乗り場が到着階と違う階にあり、やっと辿り着くと深夜にもかかわらず長蛇の列ができていて、どっと疲れる。翌1:30頃ホテルに到着し、とりあえず寝る。

4/27 ラオス入国
ラオスへは、国境に近いウボン・ラチャターニーまでタイ国内線で飛び、そこから陸路で入国することにした。国境のタイ側の町はチョンメック、ラオス側の町はワンタオという。ワンタオから1時間ぐらいのパクセという町が本日の目的地である。 パクセには、ラオス国内のビエンチャンやルアンパバンからは飛行機が飛んでいるのだが、バンコクからはフライトがないのである。

ウボンへのフライトは、スワンナプーム空港ではなく、ドンムアン空港から出る。この辺がややこしい。ウボンへは1時間ぐらいで到着。緑の多い地方都市である。午後のフライトにした都合で時間に余裕がないので、空港からタクシーで一気にチョンメックまで移動する。快適だがさすがに高く900B。

素朴なタイ側のイミグレを通過(どっちから来た?と自己申告制(笑))すると、免税店が立ち並ぶエリアに入る。そこを進むと右手にラオスの入国手続き所があるが、別に無視してもラオスに入れてしまいそうだ(それはそれで面倒なことになりそうだが)。16時を過ぎていたので、時間外料金の80B払ってスタンプを押してもらう。2007年1月から日本人はラオス入国に際してのビザが不要になっており、アライバルビザの取得もなく、これだけで手続きは終了である。

しばらく道を進むと左手に駐車場があり、そこからパクセ行きのソンテウやタクシーが客待ちをしている。今度はソンテウに乗ることにするが、既に英語が通じず、タイ語で料金を教えてもらう。この先も思ったより英語が通じず、辛うじて覚えていた数字と挨拶ぐらいのタイ語が非常に役に立って助かった。ちなみにパクセまで50Bだった。

なお、この辺では、ラオスの通貨キープが基本だが、補助的にタイバーツと米ドルが通用する。レートは、
10,000K=1$
250K=1B
1$=40B
ぐらいだった。

メコン川はパクセの町の直前にあり、日本の支援で作られた大きな橋を渡って町に入る。ちょうど夕日の頃合できれいだった。 ソンテウは町外れの市場に到着し、町中まではトゥクトゥクで移動する。この日の宿はパクセホテルである。21$。エアコンつき。

翌日のナーカサン行きのミニバンの予約は、13号線沿いのNajim Restaurantですることができた。一人60,000K。ミネラルウォーター1Lが5,000Kだった。旅行者物価は安くはないが、旅行者が買うようなものはタイからもってきているようなので、ここは甘受すべきだろう。移動もソンテウを使えばただのようなものだが、本数が午前中だけ2本だとか、それも人数が集まらないと出ないとか、不安定極まりないので、短期旅行者としては、結局プライベートな移動手段を使わざるを得ず、それなりの値段になってしまう。ただし、頼めばどこでも連れてってくれるので、便利ではある。

4/28 コーン島へ
Najim Restaurantに集合し、ミニバンで南下する。この時期でもそれなりに人数は集まるようで、ミニバンは2台だ。トヨタのちゃんとした車だったが、ラッキーなことに助手席に乗せてもらえた。殆どが白人だったが、体でかくて辛そうだった。

道は国道13号線をひた走るだけだ。13号線はメコン川に沿って走っているが、洪水対策だろうか、2,3km東側を走っているので、川を見ることはできず、つまらない。 コーン島やデッ島への渡し船の出るナーカサンには正午前に到着した。我々以外はすぐ船に乗って島に渡ってしまったが、我々は車をチャーターしてコーンパペンの滝を見に行くことにした。滝で2時間待ってもらって、往復60,000K/人。ここも車チャーターして行く以外のアクセスは難しそうだ。

コーンパペンの滝は、メコン川にかかる大瀑布で、カンボジアとの国境に程近い場所にある。駐車場からレストランが並んでいる道をしばらく行くと、展望台があって、タイからの観光客だろうか、団体客で賑わっていた。滝はさすがにスケールがでかい。あの川幅が滝になっている様はなかなか想像ができなかったが、さすがに全幅が一つの段差になっているわけではなかった。 よくあるレストランがたくさん並んでいる中から適当に一つ選んで、昼食。魚のから揚げなどを食べてみたが、いまいち。店の選択が悪かったのか、名所のレストランなのでこの程度なのか。

ナーカサンに戻って、渡し舟に乗ってコーン島に移動する。島の間を縫って、モーターボートで波のない水面を滑るようにして進む。両岸は椰子の木やジャングルっぽい木々が茂っており、南国テイスト抜群である。コーン島には20分ぐらいで到着した。

コーン島では、めぼしをつけておいたSalaPheaにチェックイン。25$/泊。川上に作られたバンガロータイプの宿で、部屋もきれいで広く、レストランも眺めがよくおいしいし、結論から言うと完全に正解でした。この島には電気が来ていないので、自家発電で6時から11時だけ通電する仕組みだが、寝る時のファンと、食事する時のレストランだけ電気が来ていれば、リゾート的にはまったく問題はなかった。

部屋に入って休憩していると、隣の部屋(ちなみに6部屋しかない)の人が川に飛び込んでいた。後で話をしたら、金沢八景在住20年のスウェーデン人とのことだった。

夕方、光線が傾いてから、フランス軍が鉄道橋として作った(が鉄道は走らせられなかった)橋を渡って、デッ島に行ってみた。こちらは、コーン島より賑わっているようだったが、カオサンのような感じでいまいち落ち着かない。宿も一泊1$からあるようだが、牢屋のような鉄筋の格子が嵌ったバンガローだったりして、ちょっと泊まる気にはなれない。葉っぱとかやるような長期滞在のファランが多い地区のようだ。

戻って宿のレストランで食事をする。予想外に旨くて喜ぶ。

4/29 コーン島にて
我々が泊まったコーン島は、こんな風になっている。地図は宿のSalaPheaのサイトから拝借。SalaPheaは2つの島の間にかかるフランス橋のちょっと北にある。島の北から東にかけては道が書いてあるが、少なくとも南側からは荒廃が酷くてアクセスできなかった。

7時起床。自転車を借りて、コーン島西端のソンパミットの滝を見物に行く。コーン島とデッ島にかかっているフランス橋付近に謎の料金所のようなものがあり、1日9,000Kの通行料を何故かとられる仕組みになっているのだが、朝だからか、ノーチェックだった。こんなところもいい加減だ。

ソンパミットの滝も、昨日のコーンパペンの滝ほどではないが大きな滝で、なかなか気分が良い。地元の人が漁場の整備をしていて、なにやら工作物を作っていた。 滝の後は、ビーチに行ってみた。乾季だからかもしれないが、ビーチというにはしょぼい代物だったが、一応砂浜らしきものがある。ここから川イルカ見学の船がでるので、夕方再訪することにする。

次は、フランス軍が断念した機関車のレール跡を延々たどって、島の南側にあるフレンチ・ポート(これも仏軍が作ったらしい)まで行ってみた。レール跡は島をほぼ完全に縦断しており、かなりの長さがあるうえに、砂利道で自転車で通るのはかなりの苦行だった。フレンチ・ポートも特にどうということもなし。
帰りは、東周りで宿に戻ることにチャレンジしてみたが、レールの橋が架かっていたりして自転車では無理そうなので断念し、元来た道を戻った。この往復で、腕と首筋にかなり酷い日焼けをしてしまった。

宿に帰ってから、フォーで昼食。これもおいしい。この辺の料理は、タイ料理よりもベトナム料理の影響が強いようだ。揚げ春巻きなんかもおいしい。

昼寝の後、16時ごろから川イルカウォッチングに出発する。朝夕に見える確率が高いらしいのだ。また、乾季の終わりで水位が低いので見られる可能性が最も高い時期でもある。さっきのビーチまで自転車で行き、小さなモーターボートに乗って出発。一人60,000K。乗ってしばらくするうちに激しいスコールになるが、虹が出てきれいだった。しかし、こんな足の太い虹は初めてだ。
ボートは先ほどのフレンチポート沖合いの岩礁に停泊した。自転車だと大変だが、ボートだとすぐついてしまう。岩礁には既に先客のボートが来ており、それには屋根がついていたが、激しいスコールのため、結局ずぶぬれのようだった。
岩礁の対岸は既にカンボジア領である。川イルカは、何故かメコンのカンボジア側に良く出没するらしい。船頭さんが教えてくれる先を見ると、遠くに豆粒のように川イルカがいるのが見えた。御蔵島のように、船と併走したりするのが見られるのかと思ったので、何だか拍子抜けだが、川イルカは好奇心より警戒心が強いのでしょう。イルカは豆粒だが、小さなモーターボートで広大なメコン川を疾走するのは大変気分が良く、楽しいアクティビティだった。

宿に戻って夕食。やっぱり旨い。ビアラオもすすむ。夜は激しいスコールとなった。日中の暑さで水蒸気が上空にたまり、夜、気温が下がると耐え切れずに落ちてくるような感じである。暑季が終わって雨季に入りつつあるのだろう。雨の中飲んでいたら、レストランの床に川からカエルが上がってきた。のどかだ。

4/30 なにもしない
めぼしいところは昨日見てしまったので、1日のんびり過ごす。

デッ島のフレンチポートまで散歩して、KingKongという元ヒッピーのイギリス人の経営するレストランで昼食。隣のスウェーデン人に進められたのだが、いまいち。

午後は、翌日のチャンパサックまでミニバンの予約をする。宿からナーカサンまでの船込みで70k。チャンパサックはパクセの南にある町で、ワット・プーへの基点となる町だ。

夕方、せっかくなのでメコンでちょっとだけ泳いで、また昼寝。

夜はラープとパパイヤサラダでビアラオ。幸せ。

5/1 ワット・プーへ
11時に宿から直接ボートでナーカサンへ発つ。ミニバンは11時半ごろナーカサンを出発し、行きと同じく13号線を走る。1時過ぎ、チャンパサックの対岸(東側)の渡し場のそばで降ろしてもらう。

そこからは、対岸にボートで渡してもらい(1$/人)、トゥクトゥクでチャンパサックの町に移動する。メコンの渡しは広びろしていて気分がよい。車が乗る巨大ないかだ船(いかだにエンジンがついてるようなもの)やバイクが乗るもうちょっと小さないかだ船などいろんなのが浮かんでいる。
メコンを渡ってついた場所は、チャンパサックの町からかなり北に外れた地点になるので、歩いて移動するのは厳しいだろう。最初、上陸地点が良く判らず歩こうとして しまい、ぐったりした。

チャンパサックの町では、タビーサップというミニホテルのようなところに泊まる。500Bでエアコンあり。昼飯を食べて落ち着いてから、ワット・プーに行くことにする。

ワット・プーは一応世界遺産の遺跡だ。小規模なアンコールワットを想像すれば近いだろうか。町中から少々はなれた山麓にあるので、トゥクトゥクで移動する。トゥクトゥクが80,000k、入場料が30,000k/人だった。下のほうにも遺跡が残っているが、山に沿った階段を登った中腹に、バンテアイスレイのような遺跡が残っている。ここからの景色だけでも登ってくる価値はあるが、遺跡のほうも、いい顔をした仏像や状態のよい浮彫が残っていて、小さいが見ごたえがある。左手には巨岩のしたに聖水?の湧いているところが、右手には浮彫ではなく、岩にネガで掘り込んだワニ?があたったりもする。

トゥクトゥクの運転手はアヌサー・ゲストハウスの人で、パクセーへのボートもやっているとのことだったので、船をみてから翌日の予約をした。30$/船。

5/2 ウボンへ戻る。
ボートは8時にチャンパサックを出発して、10時頃にパクセの市場付近に到着した。雲が厚く天気はいまいちだったが、晴れていたらもっと気分が良かっただろうと思う。

パクセの市場はメコンの魚がたくさん売られており面白い。なまず系が多い。野菜や肉類もあるが、観光客が買うようなものは殆どない。布ぐらいだろうか。

市場からは、乗り合いタクシー17,000k/人で国境のワンタオへ移動する。国境の免税店でビアラオを3本ほど買い、タイのイミグレを通って、ちょっと離れたバスターミナルからバスでウボンに移動する。ピブーン・マンサーンで乗り換えになるが、ピブーンまではソンテウ、ピブーンからは立派なバスだった。どちらも35B。立派なバスの車掌さんは英語ができるので、TAT(タイ観光案内所)のそばで降ろしてもらった。

ウボンのTATはちょっと判りにくい場所にあるが、親切で、ホテルとレストランを教えてもらい、地図も貰う。進められたホテルはツインが満室だったので、結局適当に450Bの中級ホテルに泊まったが、ラチャタニ・ホテルが良かったようだ。ここのレストランだけ寄ったが、イサーン地方のタイ鍋がおいしかった。夜は、屋台やお土産屋を冷やかしているうちにスコールにあう。時間があったら、ウボンを中心に東タイの国立公園や遺跡などを見てまわるのも面白そうだ。

5/3 バンコク
早朝のフライトでバンコクに戻る。ドンムアン空港から最寄の地下鉄駅までタイ航空の無料バスが出ていたので、それに乗る。地下鉄とモノレール、船を乗り継いでワット・ポーで観仏とマッサージ。MBKで昼食、Tシャツ買ったりして、伊勢丹や新しくできたパラゴン・センターで会社のお土産を買ったりする。後は何とか時間をつぶして、スワンナプーム空港に移動し、椅子で寝て、翌日早朝のフライトNW28で帰国。

スワンナプームは予想以上に本当に何もない空港で、時間つぶすのに難儀した。今回タイのガイドブックとか何も持ってこないでしまったが、次は海とかアユタヤぐらい行ってトランジットの時間つぶした方がいいかも知れない。

まとめ
ゆっくりできた。英語が通じないところはあったものの、予想以上に旅行はしやすかった。公共移動手段が未発達なので、車やボートのチャーターがメインになり移動しやすかった、というのが一因だろう。そのためか、物価は比較的高く感じた。

これで一応東南アジア大陸側は国としては全部行ったことになる。勿論、国単位のことなので、北ベトナム、北ラオスやマレーシアの大陸部など、行きたいところはまだあるし、インドネシアやブルネイなど島嶼部はまだまだなのだけど。

次はもう少しマイナーなところを攻めるか、目先を変えて東欧などを攻めるか、塗りつぶしに走るか(笑)。

おしまい