八重山諸島へ行った

概要
この夏休みは、ついに沖縄デビューを果たした。沖縄と言っても本島ではなく、台湾に近い八重山諸島で、石垣島やら西表島やらがあるエリアだ。例によってイノクマサンに勧められていたのだけど、国内とはいえ遠く、また高いのでなかなか手が出ないでいたところ、木下さんも行くというので踏ん切りがついた。

行きは羽田->石垣直行便、帰りは那覇乗り換えのANA便で行くことにしたが、飛行機代が高い。普通に買うと10万円超えてしまう。そこで、半額になる株主優待券を金券ショップで一枚9K円で2枚購入し、適用。それでも8万台後半である。むむむ。

それでも行ってしまうと本州よりは安いようで、2食付きの民宿が一泊6Kとか7K程度である。素泊まり2K円程度のゲストハウスもあるようだ。東南アジアと比べてしまうと断然高いが、ここはリーマンパワー炸裂である。

台風銀座
さて、木下さんより2日早く、8/5(金)に出発し8/14(日)までじっくり滞在するつもりが、石垣島台風直撃で飛行機欠航となってしまった。とほほ。 ハイシーズンなので、なんと二週間先の便まで満席とのこと。仕方ないので、8/7(日)の便にキャンセル待ち予約を入れて、それでもだめなら朝空港で直接キャンセル待ちに賭けようと思っていたところ、幸いなことに8/7の便が取れた。ラッキー。ということで、結局木下さんと同じ便で行くことになったのであった。

悪いことは重なるもので、実は8月の頭にエアコンが壊れていて、家はサウナ状態。居るだけで汗がだらだら。さらに暑い中旅行準備してたら軽いぎっくり腰になった。東京を脱出したい思いは募るばかりである。

8/7(日)東京脱出。竹富島へ。
朝6:30羽田発の便で、やっと東京を脱出し石垣島へ飛ぶ。フライト時間は3時間と国内便にしては長いが、期待の所為かあまり感じない。途中、宮古島などが良く見えた。午前中の石垣島は雲が厚く、一回目で着陸できず、リトライしてやっと到着した。後で聞いたところによると、午後の便は結局着陸できず、那覇に戻ってしまったという。石垣島の空港は1.5Kmしかないので難しいんだそうである。高度を下げるときもサンゴ礁の海の真っ只中に降りてしまうような感覚があり、ラサの空港と同じぐらい怖かった。しかし、硫酸銅を溶かしたような海の色はあくまで美しいのであった。

空港からバスで離島桟橋にでて、安栄観光の船で竹富島に渡る。竹富島までは所要10分で着いてしまうが、初めての石西礁湖(石垣島と西表島の間のサンゴ礁エリア)の海のきれいさに感動し、終始はしゃいでいた。 港には愛想のないバイトの兄ちゃんが迎えに来てくれていた。泊まるは仲盛荘である。8畳ほどのコインクーラー、トイレ・風呂共同2食付で5.5K円である。

荷物を降ろしたら、早速コンドイビーチへ海水浴に行く。あまりに心が急いていたのか海パンを忘れてしまい、戻る時間も勿体無いのでビーチで購入する羽目になった。ぐっ。コンドイビーチは遠浅の海水浴場である。その日は大潮だったので、水際まで100mぐらい歩く。それでも腰ぐらいの浅さなのだが、ゴーグルして顔を水につけるだけで、小さめとはいえ珊瑚や魚がうようよいてうれしい。ばしゃばしゃと浅瀬を泳ぎ回る。

ひとしきり泳いだ後は集落を散策する。竹富島は伝統的な家屋の保存地区になっていて、ポスターでよくみるような赤瓦にシーサーが乗っているあの家屋がぞろぞろ建っている。道や庭は白い砂敷きなのだが、まるで枯山水の庭のように箒の掃け目が残っていたりして風情がある。シーサーもちょっと間の抜けた愛嬌のあるいい顔をしていて、写真を撮りまくってしまった。

晩飯も一工夫あるような料理で、材料は良くわからないが旨い。早朝から動いていたので疲れていたのだろう、食後は爆睡。

8/8(月)竹富島2日目
二日目は早起きして、島中心にある展望台に登る。展望台といっても5mぐらいだが、集落が一望できる。残念ながら朝は雲が厚くて光線のぐあいはいまいち。気温があがると、すぅーっと晴れるのだけど。
早朝にもかかわらず、住人が道を掃き清めている。昨日の掃け目はこれだったのだろう。

その後、アイヤル浜に行ってみる。潮が早いので海水浴には適さないということだが、朝見る分には気分がいい。海岸には小さなヤドカリが大量にいて、どれくらいかというと、落ちているすべての貝に例外なくヤドカリが住んでいるのである。また、ヤドカリが歩いた跡が、縄文式土器の文様のように砂浜中についていた。また、帰路ヘビに出会って焦った。ハブかどうかはわからない。どうも生き物の密度が高いようだ。

仲盛荘に戻って朝食を食べた後、水牛車に乗ってみる。水牛がゆっくり引く20人乗りの車に揺られて30分ぐらい集落を回るのだ。水牛は完全に道を覚えており、14箇所ある曲がり角をちゃんと曲がることができる。乗る前は馬鹿にしていたが、乗ってみるとゆっくりしたペースが島の雰囲気にマッチしてて、すごくいい!

自転車を借りて、今度はカイジ浜で泳いだ。カイジ浜にはちょっと深くなったところがあって、そこにもまた魚がたくさんいた。2時ぐらいまでひたすら泳ぐ。木下さんは潜り過ぎて鼻血を出していた。

カイジ浜にはシャワーがないので、コンドイビーチに寄った後、竹の子という沖縄そばで有名な店で昼食。生オリオンビールが旨い。食後、宿に戻って小学生のように昼寝する。ちょうど部屋の裏側が水牛車のゴールになっていて、窓を開けて寝ていると三線の音が聞こえてきて気持ちが良いのだ。

で、目が覚めたら晩飯の時間になっていた。勿体無いというか、疲れ果ててこれ以上遊べないっす。

晩飯のあと、夕日を見てから、居酒屋的なところに行って、泡盛を飲む。請福や八重泉などがこちらでは良く飲まれるようだ。なお、仲盛荘は知り合いに不幸があったようで、残念ながら三線自粛で飲みも散発的なのであった。

8/9(火)竹富島->黒島
朝飯前に島を自転車で一周する。鉄人木下さんはランニングだ。道中、安里屋ユンタで知られる安里屋クマヤの墓を見たりする。絶世の美女だったそうな。

午前中、石垣島に戻り公設市場などを冷やかす。完熟のパイナップルが旨い!ドラゴンフルーツはあまり甘くなかった。

またソーキそばの昼飯を食べてから、黒島へ渡る。黒島へは30分ぐらい。港には年季の入った車に乗った年季の入ったオヤジが迎えに来てくれた。黒島ではみやき荘に泊まる。もう、なんか、見た目かなりのダウナー系宿。そして実際かなりのダウナー系で居心地良すぎたのだけど。。。

みやき荘についたら、若いイギリス人夫婦と一緒に宿やらビーチやらの説明を受ける。しかし、オヤジもぜんぜん英語できないし、イギリス人も日本語が完全にわからないらしい。仕方がないので、何故か木下さんが通訳することに。何でも、東京で知り合いの結婚式があって来日し、友人が八重山旅行の手配をしてくれたらしい。言葉できなくてここまで来てしまうバイタリティに感心する。

黒島は牧場があるぐらいで何もないので、早速仲本海岸に泳ぎに行く。今度はシュノーケルとゴーグルを忘れて取りに帰る。何やってんだか。思いついて自転車借りようとしたら、どれでも乗ってって、だって。

黒島は島全体がリーフに囲まれているのだけど、干潮時には外縁部まで歩いて行けるようになり、リーフの中は絶好のシュノーケル遊び場となる。竹富島よりさらにサンゴや魚が濃いです。魚に威嚇されて足突っつかれたりしながら、記憶が薄くなるまで遊ぶ。なお、ここもシャワーが完備されている。

7:30とちょっと遅い晩飯の後は、必然的に酒盛りになった。いわゆるユンタクである。いつもはゴールデンウィークにくるという常連客やイギリス人、幼稚園の先生コンビ、姉妹みたいな母娘連れ、そして宿のオヤジ。翌日、パナリ島(新城島)へのシュノーケルツアーに行くという人が多く羨ましい。というか嫉ましいぐらいだ。次くるときは黒島に長逗留して、会社のパソコンのパスワード忘れるぐらいぼーっとしたり、シュノーケルしたりしようと心に誓う。

だいぶ飲んだ後に星を見に宿の車で仲本海岸に行く。天の川だけではなく、流れ星がたくさん見えた。おそらくペルセウス座流星群と思われるが、極大日じゃないのにこんなに見えるとは恐るべし。

2時頃就寝。10時以降に寝るのは初めてだ。

8/10(水)黒島->西表島
いつもよりちょっと遅く8時に起きて朝食のあと、自転車で黒島を回ってみることにした。
子牛の牧場しかないのでのどかなものである。牧場の中に沖縄特有の大きなお墓があったりする。展望台、灯台、桟橋などに行ってみるが、どこも人は少なく、海は毒々しいほどきれいで、いい感じだ。一番大きな集落の東筋には赤瓦の住居もあった。竹富より黒島の方が生活感があっていいかも知れない。

昼頃、名残惜しい黒島を後にして石垣島に戻る。とにかく一度石垣島に出ないと、他の島に行けないのだ。ゴーヤチャンプルの昼飯を食べて、西表島の上原港行きの船に乗る。西表島は実は、沖縄で本島に次いで二番目に大きい島で、石垣からの船が着く港も二つある。上原港までは50分ほどである。

上原港のすぐ向かいにあるうえはら館にチェックイン。部屋の鍵を渡されて、黒島に比べて遥かに文明度が上がったことを感じる。

この日は移動日でもあるので、休養日にすることにして、星砂の浜まで歩いて行ったぐらいで何もしなかった。

8/11(木)西表島2日目 しげた丸
この日は、しげた丸という観光船に乗って一日遊ぶことになっていた。9:20に宿にピックアップが来て、祖納港から船に乗る。しげた丸は40人乗りぐらいの大きな船で、その日は20人ぐらい乗っていただろうか。しげた丸はイノクマサンに教わったのだけど、やはりイノクマサンみたいはハードコアな家族連れの姿が多いようだ。

まずはクイラ川をさかのぼる。川の両岸はマングローブが茂っており、まさに「地獄の黙示録」の世界だ。奥まで行くと滝が見られる。

次は船でしか行けない舟浮の集落に上陸。イリオモテヤマネコ捕獲の地などを見たり、作りたてサータアンダーギーを買ったりする。

船に戻って、ゴリラ岩を通って東海大の海洋研究所のある網取近辺でシュノーケリング一回目。ここがすごい。足元全部サンゴである。今までみてきたのも良かったけど、何なんだここは。
小一時間浮かんだあと、お弁当タイム。ご飯の後も別のポイントでまたシュノーケル。ライフジャケットも貸してくれるので疲れなくてよい。さらにもう一回移動して泳ぐ。最後のところは一番すごくて、崖のようになっているところには大きな魚の群れが回遊していた。木下さんはまた鼻血がでるまで潜水していたようだ。

15:00頃港に戻って終了。満喫しました。

帰りはエコツーリズムセンターで下ろしてもらい、明日の縦走の情報収集と入山手続きなどをする。森林管理所と警察と両方に届け出なくてはならないのでめんどくさい。

バスの時刻を間違えていて、うえはら館まで歩いて戻る。晩飯はマンボウのムニエルだった。初めて食べた。特に旨いわけでもないがこれはこれで。

8/12(金)西表島3日目 縦走
この日は西表島を縦走する日である。腰の状態が悪いので、一泊せずに一日で抜けてしまうことにしてもらった。

基本的に浦内川に沿って遡行するのだが、途中の軍艦岩まで観光船で行くことができる。一番早い9:00発の船に乗って出発すると、また地獄の黙示録の気分である。

軍艦岩から30分ぐらい歩いた先のまでは他の観光客もくるが、そこから先は縦走する人だけの世界である。春先が多いらしいが、この時期は誰も来ない日もあるようで、この日も我々だけだった。

川沿いの岩盤はとても滑りやすく、木下さんが早速滑ったりする。危ない。森に入る辺りで微妙に道を間違えて、川沿いの崖をへつり気味に通過したりする。こんな道が続くんだったらこのまま7時間はとてももたないぞ、と不安に思うが、登山道にすぐ戻ってほっとする。登山道は400mおきに標識が出ており、迷うことはほとんどなさそうだ。しかし、このジャングルで万が一迷ったらおしまいっぽい。ハブも居るし。

道中は完全にジャングルで、見たこともない動植物がたくさんちょろちょろしていた。東京にいるようなつるんとした奴じゃなくて小さな恐竜っぽいトカゲや、カラフルないも虫?、イノシシ、ヒカゲヘゴ、クワズイモ、 何かの巨大な板根などなど。ヒルもいるようだ。

正午頃にマヤグスクの滝への分岐があるイチタキ川合流地点に到着。開けた気分のいい場所で昼食を取る。しかしとにかく暑い。ラッシュガードを着ていたのが悪かったのだろうか。結構保温性ありそうだし。今度は冬に試してみようと思う。今は汗だくである。

イチタキ川からはマヤグスクの滝へは行かずにロープで崖を登って横断を続ける。ここから先はジャングルが続くだけで基本的に同じ感じだった。16時頃にバテバテで登山道出口に到着する。
ヒルよけのために「ヤマビルファイター」というのを仕込んで靴やスパッツに吹いておいたのだが効果テキメンで、登山道出口で確認したところ一匹にも吸われないですんだ。これは使えるかも知れない。

登山道出口から大富の集落までは長い遊歩道が続く。途中展望を楽しんだり、蚊に襲われたりしながらひたすら歩いて、大富のバス停からタクシーに乗り、うえはら館に戻る。この日はキャンプ場に泊まる予定だったが、天気が良くなく星も見られなさそうだったのでうえから館にもう一泊することにした。

夕食は無しだったので、新八食堂でソーキそばを食べる。旨い。

8/13(土)西表島->石垣島
実質最終日である。午前中に石垣島に戻り、まだチェックインできないので荷物だけ置いて買い物に出かける。

会社のお土産やら自分用の泡盛などを購入する。木下さんは三線をゲット!

その後、島半周の半日観光バスに乗ってみることにした。これがまた楽チンで、川平湾などの観光名所をぐるっと回ってくれる。一日コースだとプロの三線弾きが同乗してずっと弾き語り状態らしいが、半日コースでもガイドさんが頑張って弾いてくれた。

宿に戻って、夜は民謡酒場に行くことにして「琉歌」の予約を入れる。混んでいたが、21:30からの回を聞くことができた。島唄とか夏川りみとか早引きとかどちらかと言うとモダンな内容だ。店もちょっとおされな雰囲気。二人で三合瓶を空ける。微妙にもの足りなかったので、相席した若い夫婦ともう一軒、こんどは「芭蕉布」に行くことにする。

芭蕉布は濃くて、一曲も知ってる曲がなかった。アッパー系の曲と聴かせ系の曲が交互に無限に続き全員乱舞。記憶もところどころ怪しい。沖縄最後の夜にふさわしいといえよう。

8/14(日)帰還
石垣から那覇乗り換え、東京行きの便は問題なく飛んで、15時前に羽田到着。まったく良く遊んだ一週間だった。
今度は黒島か、波照間か。一島長期滞在にしてみたい。
おしまい