八丈島へ行った

S延びた。
2004年のゴールデンウィークは、結局休めてしまった。休めないかと思っていたので、海外はやめにしてキャンセル覚悟で八丈島行きの船をとっていたので、八丈島に行ってきた。

5/2の夜竹芝桟橋を発って、5/5の夜戻ってくる行程。同行者はとおる氏。

5/2 出航
竹芝桟橋に夜集合。2等和室だが、以前と違って何時の間にか全席指定になっているので、席とりのために並ばなくてもよくなっているのが嬉しい。青ヶ島に行ったときは酷かった。

和室といいつつも絨毯敷きの部屋は、テープで半畳ぐらいずつの細長い敷地が区画整理されていて、1人1区画である。結構すいていた。

翌朝9時過ぎに八丈島底土港着。

5/3 八丈島着
釣具屋がやっているペンションに泊まることになっている。迎えのオレンジ色の車に乗って宿へ。妙に広い普通の家という感じ。

午後釣りをする段取りをして、とりあえず八丈富士に登ることにする。

車を借りて、6合目ぐらいまで上る。そこから石段を黙々と登ってお鉢に到達。生憎の天気でなにも見えない。本当はいろいろな島が見えたりするらしい。そこからお鉢を小一時間ぐらいで一周する。やはりなにも見えない。 image2004hachijo/01

こんどはお鉢の中を歩くが、こっちのほうが面白かった。真中に湿原状の丘があり、テントを張ったら気持ちよさそうだった。水場ないけど。

帰りは牧場でアイスクリームを食べる。旨し。下りるにつれて霧が晴れてきたが、山頂はずっとガスったままのようだった。

釣具屋によって、籠釣りの道具を仕込んで底土港へ。とおる氏に竿をかりて釣り開始。最初にとおる氏が1匹ばらした他は、さっぱりだった。周囲もつれていない模様。

image2004hachijo/02
八丈富士
image200405hachijo/03

皆釣れてない模様。下界ははれてて気分吉。 夜宿に戻って風呂入って飯。風呂は温泉じゃないものの、大きくて気持ちよい。飯は当然魚。

5/4 八丈島
この日はとおる氏は磯釣りへ行き、自分は三原山に行くことにした。不動の滝方面からのぼり、反対側の温泉のある樫立に下りてくることにする。

9時ごろからのぼりはじめる。八木沢橋から入って、浄水場などを経て大川沿いに歩く。森も濃く、思ったよりちゃんとした山だ。大川も水量は少ないものの、渓谷の風情はある。大川を渡る地点が多少わかりづらく、一度行きすぎたが、戻って回り込んで尾根道を歩く。しばらくすると、三原林道と合流し道が広くなる。足元にいろんなシダが茂っており、この辺はヘゴシダ群生の北限らしいが、良く判らなかった。

image200405hachijo/04 しだ

林道に沿って西白雲山のあたりを黙々と歩く。天気も崩れず、この辺の見晴らしはよかった。

image200405hachijo/05 景色

車道にでて、山頂まで一時間弱歩く。山頂からの展望は全くなし。ここまで誰とも会わなかったが、はじめで人にあう。

image200405hachijo/06 三原山山頂

山頂から三原林道を樫立方面へ歩く。25000図だと繋がっていないが、道がいろいろ出来ており、途中から林道を外れて唐滝方面へ。硫黄沼、硫黄滝、唐滝を見る。三原山はいろいろこじんまりした滝がある。

image200405hachijo/07 硫黄沼と硫黄滝

200405hachijo/08 唐滝

14時過ぎに樫立に下りてくる。とおる氏と連絡して、温泉で落ち合うことにする。樫立のふれあいの湯は、こんなところにこんな温泉が勿体無いぐらいよい風呂だった。すいてるし。

晩飯にはとおる氏の釣果である、ムロアジさしみとダツ塩焼きが饗されるが、ダツはさすがに手をつけられず。申し訳ない。

5/5 帰還
晴れたら朝つりをしよう、ということになっていたが、雨のためゆっくり起き、10時の船で出発。天気が悪く、船が揺れかなり厳しかった。

10時過ぎに竹芝桟橋着。

おしまい